ザウルス ブラウニー

ザウルス ブラウニーのインプレ

ザウルス ブラウニー

ザウルス ブラウニーのインプレです。

私の中のウッドリーム アルボル90Fから始まったフローティングミノーブームで名作と称されるブラウニーは試さずにいられませんでした。

このブラウニーを最初に購入したのは、もう20年以上前で高校生の頃になります。

当時のルアーの値段は1300円くらいが普通でしたが、このブラウニーは3000円前後で買うのに勇気が入りました(笑)

なぜこのブラウニーを買ったかというと当時バス釣りをしていてめちゃくちゃ釣れると年上の人に教えて貰ったからです。

しかし、買ったはいいけどロストが怖すぎて結局ほとんど使わないまま20年以上タックルボックスに眠っていました。

そして、そのブラウニーを20年の時を経てタックルボックスから取り出し、新たに9センチと13センチを追加して渓流へ持っていきました。

 

私の中でフローティングミノーの使い方はある程度確率されていたので、アルボル90Fと同様の使い方をしているとやはり効果があって50オーバーのブラウントラウトをキャッチする事も出来ました。

ザウルス ブラウニー13センチとブラウントラウト

ブラウニーはガンガン瀬や複雑な流れで綺麗に泳ぎます。

ダウンで通してきても飛び出さずにきっちりと帰って来ます。

ブラウニーのデメリットはとても軽量なので飛びません。

ハンドメイドバルサミノーでこのウェイトにしては飛ぶ方だと思いますが、ヘビーシンキングミノーしか使った事がないなら飛ばないなぁと思うかもしれません。

ですが、それ以上の泳ぎをバルサボディでこのウェイトだからこそ可能としています。

渓流域であれば飛距離をそんなに必要としないので気になりませんけどね。

(1.5グラムの5センチを使った事がないからこんな事言えるのかもしれません)

 

個人的におすすめなのは13センチのブラウニーになります。

デカくない?長すぎない?

そう思うかもしれませんね。私も思いましたし(笑)

あくまでブラウントラウトを狙う時の話ですが

小さいのから大きいのまで何でも釣れます。

細身だからフッキングもとても良いです。

それは多分しっかりと口の中まで入ってくれるから

ザウルス ブラウニー13センチとブラウントラウト

ザウルス ブラウニーはある意味で廃盤ですが、大型のトラウトを狙っていて興味のある人はタックルベリーや中古ルアー取扱店そしてヤフオクでも出品があるので使ってみてください。

数十年前に誕生したブラウニーですが、今でも十分現役で活躍します。

ザウルス ブラウニー
最新情報をチェックしよう!