アングラーズリパブリック アレキサンドラ50Sのインプレ

アングラーズリパブリック アレキサンドラ50Sのインプレを書きます。

廃盤になってしまいましたけどね!

どうしてこうも好きで釣れるルアーって廃盤になるんでしょうかね~

という事で今や廃盤となってしまったアレキサンドラ50Sを語りたいと思います。
タックルベリー等で中古を見かけたらちょっと気にかけてみてください(笑)

開発者の飯田重祐さんは私が尊敬するトラウトアングラーの一人でイワナを釣りに行く時に、最終兵器として必ず持っていくのが、このアレキサンドラ50Sになります。

DUOのリュウキやスミスのDコンタクト・Dコンパクトで普通に釣れてる場合には出番がないのですが・・・

やたらとこのアレキサンドラ50Sの方が反応が良い川というのがあります。
もちろん普通に使っても上記2つのミノーと同等に釣れるミノーなのですが、何故かアレキサンドラの方に軍配が上がる川というのが私の地元には存在します。

理由は全くわからないのですがリュウキやDコンタクトを投げても反応がないプールでアレキサンドラ50Sに変えた途端に連発するとかあります。

ちょっと思うのがDコンタクトはスライド系なので置いておいてDUOのリュウキの平打ちよりも更にもっと激しくひっくり返りそうになりながら平を打つアクションが効果的なのかもしれません。

ルアーウェイトがヘビーシンキングではなくて、ただのシンキングで軽めなのでボトム付近を攻めるのは難しいですが表層・中層で反応がある場合にはアングラーズ リパブリックのアレキサンドラ50Sはトゥイッチした時のアクションがとても素晴らしく有効なミノーなので是非試してみてください。

例えば仲間と一緒に釣りに行った時に先行してる人がDコンタクトを投げてるような場合に後ろからアレキサンドラ50Sを投げれば反応してくれるイワナがいるかもしれませんよ。ちなみに私はそういう事をしてよく人の後ろから魚を出したりしてます(笑)

最新情報をチェックしよう!