渓流ルアー釣りの狙うレンジ(深さ)

渓流ルアー釣りの狙うレンジ(深さ)について今回は書きます。

渓流は大きい落ち込みや滝壺、ドン深のプールではボトムを意識して狙う人も多いと思いますが、その他のポイントでは特に意識していない人が多く感じています。

ハイシーズンや雨後の笹濁り等で魚の活性が高く、ルアー(ミノー・スプーン)を通せばチェイスしてくるような状況では違いは出ませんが

活性が低くチェイスをあまりしてこない状況ではレンジを合わせるというのがとても重要になります。

特にボトムをしっかり攻めると結果に差が出る場合が多くあります。

表層、中層には出てこないけどボトムに沈めて攻めるとヒットするという事が低水温期や低活性時には多々あります。

12月に仲間が攻めた後の落ち込みで、ミノーを白泡の下までしっかりと沈めて50オーバーのブラウントラウトが釣れた事もありました。
(北海道には一部を除き禁漁期間がありません)

 

渓流トラウトルアー釣りの狙うレンジ(深さ)を大別すると表層、中層、ボトムの3種類に別れます。

基本的には中層を攻めていればOKだと思いますが、時として表層の方が反応がよかったり、トラウトがボトムにベッタリしていて浮いてこない場合にはしっかりとボトムを攻める必要があります。

表層レンジ

表層に反応が良いのは夏等の昆虫が水面に落ちるような状況になります。それと適水温で活性が高ければフローティングミノーを使えばトラウトが表層付近まで飛び出してくるので楽しい釣りが出来ます。

中層でミノーを流して反応したけど見切られた魚にセミルアーでトップ(表層)を攻めたら一撃でバイトして来たという事もあります。

中層レンジ

中層はヘビーシンキングミノーをトゥイッチしてたら普通に攻めてると思います。

水深によってどこが中層?とか変わってくると思いますが、水深があればあるほど中層の範囲は広がると思っています。(この辺の捉え方はいろいろかと思います)

水深がある場合は、まずはボトムまで落とさなくてもなるべく下の方を通してみてください。

ボトム

そして、私が得意とするボトムになります。

根掛かりとの戦いになりますがボトム攻めはイワナやブラウントラウトで特に有効です。

5グラム以上のヘビーシンキングミノーを石や岩の魚が入り込んでそうな場所の底まで落とし込んで誘います。

草や倒木等のカバー周りで着水後すぐに巻いてもバイトしない魚がボトムまで沈める事によってヒットする事が多々あります。

これは活性次第で目の前に来た物にしか反応しないという状況があるからだと思っています。

 

また、滝壺や深いプールなど水深のあるポイントではしっかりと沈める事が出来るルアーでキッチリとボトム付近をトレースするようにしましょう。

魚が最深部のボトムにへばりついている事があり、中層等の上を通してもチェイスもバイトもしてこない魚がボトムを狙う事によってヒットする事があります。

この動画は、最初は普通に中層をトゥイッチして攻めていて反応がありましたが、反応がなくなった後にボトムまでミノーを落とす事によって再び反応を得ている例になります。

 

中・本流域ではスプーンで底を転がすように引いてみたり、ディープダイビングミノーで深く潜らせたり、ヘビーシンキングミノーで他の人よりも下の層を通すとボトムに張り付いている活性の低い魚達に有効になります。

 

もしも、レンジについて何も考えずに何となくミノーを通してるだけなら・・・ぜひ一度ボトムも意識して攻めてみてください。
※但し根掛かり注意

 

まずは単価が安いスプーンがおすすめです。水深がそこそこあるならアイジェットリンク スプルトは小粒でヘビーなウェイトがあるのでボトムまで落としやすいです。

ミノーで普通の水深で練習をするならリュウキの50Sがおすすめ。

そして、ドン深のプールではハルシオンシステムのデンス50ウルトラシンキングやアングラーズリパブリックのベアトリス53、アイマのスカリディープそしてサンレアルのARI50のUH等を使ってみてください。

滝壺など流れが強くて深さがあるポイントではバイブレーションでストンと落とした方が良い場合があります。

私はバスデイのレンジバイブ 45ESや50ESをよく使っています。DUOのスピアヘッド リュウキバイブも安くて良いと思います。


【メール便可】DUO スピアヘッド リュウキバイブ

 

最新情報をチェックしよう!